別府八湯温泉まつり 湯ぶっかけまつり

大分春のイベント

別府八湯温泉まつりは、明治時代から続く別府を代表する一大イベントです。その歴史は、明治43年に別府商業会が「温泉市大売出し」を企画したことに始まります。当時は農閑期である11月に開催されていました。

大正8年には、温泉神社が創建され、その神事として御神幸が行われるようになりました。昭和の初めには、この「温泉市大売出し」と「温泉神社の神事」が融合し、「豊年祭り」という名称で、現在の4月1日から開催される。

昭和6年には、「豊年祭り」から「温泉祭り」に改称して、別府温泉祭奉賛会の主催で4月1日から5日期間で開催される。

このときから現在の「別府八湯温泉まつり」のような盛大なイベントに発展していったようです。

終戦前後に一時中断しましたが、温泉の恵みに感謝するまつりとして復活し、現在に続いています。
平成13年には現在の「別府八湯温泉まつり」と改称して、全市をあげてのまつり行事として盛大に行われるようになりました。

期間中に開催される「扇山火まつり」は、昭和51年に、それまでの春の野焼きを発展させたもので、別府の春の風物詩となっています。

別府八湯温泉まつりの見どころは、なんといっても「扇山火まつり」です。別府八湯の総鎮守である八幡朝見神社で採火された御神火が扇山に灯され、山肌にさまざまな形の炎の模様が浮かび上がります。また、花火も打ち上げられ、幻想的な夜空を彩ります。

また、別府八湯温泉まつりの期間中は、湯かけまつりや、各温泉地で開催されるイベントなど、さまざまな催しが行われます。別府の春を満喫しに、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

開催期間

2024年4月1日~7日

別府八湯温泉まつり
画像出典元
別府八湯温泉まつり

公式WEBで開催日確認

大分別府温泉特徴!別府地獄めぐり・由布院温泉 おすすめ宿

大分別府温泉特徴!別府地獄めぐり・由布院温泉 おすすめ宿

「扇山火まつり」

九州宿泊プラン

関連