長崎バイオパーク五感で楽しむ、動物たちとのふれあいの楽園

長崎バイオパークは、長崎県西海市に位置する、他にはない体験型動物園です。

檻や柵を最小限に抑え、動物たちとの距離をグッと縮めた展示方法が最大の魅力。広大な敷地には、世界中から集められた多種多様な動物たちが生き生きと暮らしています。

長崎バイオパーク化石採集体験:太古のロマンに触れる冒険

長崎バイオパークでは、子供から大人まで楽しめる「化石採集体験」を開催しています。実際にハンマーとタガネを手に、約1億年前の白亜紀の地層から化石を発掘する貴重な体験ができます。アンモナイトや二枚貝など、太古の生物の痕跡を発見する喜びは格別です。専門スタッフによる解説もあり、楽しみながら古代の生物について学ぶことができます。

夏休みのイベント

長崎バイオパーク夏休みイベント:子供たちの好奇心を刺激する冒険
夏休み期間中には、子供たち向けの特別イベントが多数開催されます。飼育員体験やバックヤードツアーなど、普段は入ることのできないエリアを見学できるチャンスです。また、昆虫採集や工作教室など、自然や科学に触れる体験もできます。夏休みの自由研究にも役立つこと間違いなしです。

化石採集体験
化石が入っている石を1つ見つけ出し、化石を割らないように気をつけながら掘り出しましょう!どんな化石が見つかるかは運次第。アンモナイトや三葉虫、恐竜の歯や琥珀などが見つかるかも!

2024年 7月20日〜8月31日まで毎日 在庫がなくなり次第終了となります。
【時 間】11時〜15時
【場 所】アンデス広場 ザリガニ池横
【料 金】1,500円/回
※雨天中止
※掘り出した化石はお持ち帰りいただけます

化石採集体験長崎バイオパーク
画像出典元
化石採集体験長崎バイオパーク

長崎バイオパークふれあいの感動

長崎バイオパークでは、動物たちとの触れ合いを何よりも大切にしています。カピバラの露天風呂でのんびり過ごす姿や、カバの大きな口を開けてあくびをする様子など、ここでしか見られない貴重な瞬間に出会えます。キリンやシマウマにエサをあげる体験は、子供たちにとって忘れられない思い出となるでしょう。

園内には、フラワードームやシャボテンロックガーデンなど、美しい植物が咲き誇るエリアもあります。四季折々の花々や緑豊かな自然の中で、心安らぐひとときを過ごせます。

 長崎バイオパークイベント一年中楽しめる多彩なプログラム

長崎バイオパークでは、季節ごとに様々なイベントを開催しています。一年を通して楽しめるイベントが盛りだくさんです。動物たちの誕生日会や、飼育員による特別ガイドツアーなど、ここでしか体験できないイベントも開催されます。

ザリガニつり体験2024
世界のカブト・クワガタ展
大型動物の餌やり体験
動物たちのごはんタイムなど

 癒やしのアイドル、カピバラファミリー

長崎バイオパークのカピバラは、その愛らしい姿と人懐っこい性格で、来園者から絶大な人気を誇っています。特に、露天風呂で気持ちよさそうに湯につかる姿は、見る人の心を和ませます。カピバラとの触れ合い体験では、直接エサをあげたり、ブラッシングをしたりすることができます。

長崎バイオパークカピバラ
画像出典元
長崎バイオパークカピバラ

長崎バイオパークは、動物たちとのふれあいや自然体験を通して、子供たちの好奇心や探求心を育む場所です。ぜひ、家族や友人と一緒に訪れて、忘れられない思い出を作ってください。

長崎バイオパーク周辺ホテルおすすめ理由:快適な滞在と観光を両立
長崎バイオパーク周辺には、様々なタイプのホテルがあります。バイオパークオフィシャルホテル「ホテルローレライ」は、園内へのアクセスが抜群で、早朝や夜間の動物たちの様子を観察できる特別ツアーも開催しています。他にも、温泉施設を併設したリゾートホテルや、リーズナブルなビジネスホテルなど、予算や好みに合わせて選ぶことができます。

住所・アクセス方法

長崎バイオパーク
長崎県西海市西彼町中山郷2291−1

Googleマップ での場所

長崎バイオパークへのアクセス方法

車:長崎自動車道西海ICから約10分
バス:長崎駅バスターミナルから西肥バスで約40分
長崎バイオパークの公式WEBサイトは、http://www.biopark.co.jp/

長崎バイオパーク閉園?

長崎バイオパークは現在閉園していません。
新型コロナウイルスの影響で2020年に臨時休園を余儀なくされた時期がありました。その際、クラウドファンディングで支援を募るなどして、運営を続けてきました。

九州宿泊プラン

関連